赤ちゃんが病気を発症するリスクを減らす
予防接種効果を高める
お母さんの健康維持
がんの減少
骨粗鬆症のリスク低減
・・・
母乳育児がお母さんと赤ちゃんにもたらすメリットには計り知れないものがあります。
メリットがあるから頑張る・・
赤ちゃんのために頑張る・・
眠たくて辛いけれど頑張る・・
はじめは頑張ることが多い母乳育児ですが、
いつの間にか赤ちゃんと一緒に過ごす時間が楽しくなってくるから不思議ですね✨
実はこれも母乳育児のメリットなんです。
👶乳房にしこりや痛み、赤いところがある
👶乳首に傷や白いかたまり(白斑)がある
👶いつもたまってる感じでスッキリしない
👶母乳が出すぎて困る(母乳分泌過多)
👶母乳が足りているか不安
👶乳腺炎を繰り返している
👶母乳育児がつらい
※産後0~2ヵ月の方は授乳の様子をみさせていただきたいので、0~2ヵ月育児教室でお申し込みいただくことをおすすめします。
新生児期から卒乳まで、母乳に関する様々な相談、乳房トラブルに対応いたします。
乳腺炎の恐怖に怯えることなく母乳育児を心から楽しむためには、トラブルの原因や予防法を正しく理解しておくことが大事。「ケアをしてもらう(受け身)」から「自分でケアをする」に変わることで自信がつき、授乳以外の時間も赤ちゃんと楽しむ余裕が出てきます。
あれ?何か変?授乳がうまくいかない💦と感じたら早めに母乳相談室へお越しください。
オッパイケアだけでなくセルフケアができるようにしっかりサポートいたします。
※赤ちゃんはお母さんの横で遊ばせますので、一緒にお越しいただいて結構です。
●完全予約制です。
●料金について
母乳相談室:4,500円(60~90分)
●お支払いは現金のみとなります。
●持ち物
母子手帳、バスタオル1枚、タオル3~4枚(乳房ケア用)、オムツ
※タオルをお忘れになった場合は、白タオル2枚(400円)をお買い上げいただくことになりますのでご了承ください。
母乳がなかなか増えない💦
乳首の痛み、乳房のしこりが治らない💦
乳頭保護器を使用中💦
という場合は、乳房ケアだけでなく、母乳の吸わせ方やミルクの足し方などを見直す必要があります。
混合栄養の方には混合栄養の教室をおすすめします。
月-金 9:00am-16:00pm
土日祝 休み (LINEは対応可)
※母乳相談、卒乳相談、赤ちゃんの発達・育児相談など、産院を退院してからの様々なお悩みに個別で丁寧に対応いたします。
〒524-0002
滋賀県守山市小島町1851-3
Tel:090-4080-4086
※草津市、栗東市、大津市、野洲市、近江八幡市、湖南市、甲賀市など、守山市以外にお住まいの方も是非お越しください。