名称:助産院そらいろ
住所:〒524-0002
滋賀県守山市小島町1851-3
(河西小学校正門前付近、岩井電化さん横)
営業時間:月―金 9:00am-16:00pm
土日祝 休み
●お車でお越しの場合
(駐車場3台分あり)
●バスをご利用の場合
JR守山駅より15分。河西口バス停にて降車し徒歩3分。
中村 明実
取得資格:助産師/保健師/看護師
・トコちゃんベルトアドバイザー
・まるまる育児アドバイザー
・国際リドルキッズ協会認定ベビーマッサージセラピスト
・赤ちゃん歯科ネットワーク会員
・0歳からの健口長寿研究会会員
修了研修:THAC医療従事者研究会「ベビー発達研究講座」修了
職歴:名古屋市内企業保健師
名古屋第一赤十字病院 看護師
名古屋掖済会病院 助産師
滋賀県内産婦人科クリニック
滋賀県内小児科クリニック
私は、渡部信子先生のセミナーに参加したことがきっかけで、赤ちゃんの発達について興味を持つようになりました。
「赤ちゃんて本当におもしろい!」
「置いたらなんで泣くの?」
「眠たいなら寝たらいいのに・・」
大変だった子育てを思い出しながら楽しく学ばせていただきました。
もっと知りたい!まだまだ知りたい!とのめり込み・・・
気づけば6年。
「発達がわかればもっと育児を楽しめるはず!」との思いから
赤ちゃんの発達教室を開くことを目的に助産院を開業しました。
どうやったら手が動かしやすくなる?
赤ちゃんにはどう見える?
赤ちゃんの発達を理解するには、赤ちゃんの真似をしてみるのが一番!
すると、なるほど💡
「この力が足りないんだね!」
「こうしたら楽に動けるね!」
「だから泣いていたんだね~!」
体の使い方だけでなく気持ちがわかるようになります。
できないことがあるとそこばかりが気になり、何度も練習させたくなりますが、
赤ちゃんは苦しいことはぜ~ったいにイヤ😢
楽しくなければやらないの😢
頑張りたくないんです😢
苦手を克服するのではなく、楽しく動いているうちにできちゃった♪
そんなふうに発達を促すには、
赤ちゃんの原動力である
「見たい!触りたい!舐めたい!」という気持ちや意欲に働きかけていくことが大事。
赤ちゃんがとびつく様子を想像しながら
ママ自身がワクワクした気持ちになっていればもう大丈夫👌
さぁ、育児をもっと楽しもう!
赤ちゃんとママに笑顔がいっぱい増えますように✨
どうぞよろしくお願いします。
月-金 9:00am-16:00pm
土日祝 休み (LINEは対応可)
※母乳相談、卒乳相談、赤ちゃんの発達・育児相談など、産院を退院してからの様々なお悩みに個別で丁寧に対応いたします。
〒524-0002
滋賀県守山市小島町1851-3
Tel:090-4080-4086
※草津市、栗東市、大津市、野洲市、近江八幡市、湖南市、甲賀市など、守山市以外にお住まいの方も是非お越しください。