ただいま『おてて』の勉強中!【2ヵ月赤ちゃん育児教室の様子】

今日は草津市のOさん親子が来てくださいました。

2ヵ月16日目のCちゃん。

抱っこひもをといてマットに寝かせると目を覚ましました目

 

たっぷり寝た後はいつも機嫌がいいというCちゃん。

笑顔をいっぱい見せてくれますほっこり

 

さあ、今のうちにやれることをいっぱいやろう!

ということで、ベビーマッサージからスタートルンルン

 

「マッサージしてもいいかな~?」と

ママが手をひらひらするとOKのお顔ニコ

 

今日は脚とお腹、胸のマッサージをしました。

いつもママを見ているCちゃん目

そしていつもCちゃんを見ているママ目

この時期、こうしてしっかりと目を合わすことができるといいですねキラキラ

 

足の裏を触ると足指をキューッと曲げます。

これは手の把握反射と同じ原始反射ですので、

いやがらなければ気にせずマッサージしてもOKです。

土踏まずには胃腸の働きを助けるツボがありますよビックリマーク

 

家でベビーマッサージをする時は部分的でOK。

オムツをかえた時に脚のマッサージ、

寝かせる前に胸とお腹のマッサージ(リラックス効果あり)、

うんちが出ない時にお腹のマッサージ

という感じで

短時間でもいいんですグッ

 

シャボン玉の中にいるような

やさしい空間を感じられるといいですねピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

 

 

ベビーマッサージの後は、仰向けの姿勢をチェック。

 

平らなところで仰向けにすると、

ATNR(非対称性緊張性頸反射)という原始反射がみられます。

顔を向けた方の手足を伸ばし、反対側の手足を曲げる反射で

こんな格好をします!

下矢印弓を引くようなフェンシングのような・・・

この頃の赤ちゃんは、姿勢をまっすぐ保つ力が充分育っておらず、

さらに、このATNRの影響もあって向き癖がつきやすい状態です。

向き癖は頭の変形だけでなく、

背骨や骨盤の歪みにつながるため

できるだけつかない方がいいんです。

 

実はOさんは右の向き癖と頭の変形を気にされていました。

たしかに右手が好きでやや右を向きがち。

そして右側後頭部に少し平らな部分があります。

 

でも、見てください目

下矢印

こんなに上手に両手を舐めるんです。

胸の前に持ってきて本当に楽しそうに舐めています。

これはお腹がすいているわけではなく、

『おてて』の勉強をしているんですねニコニコ

 

「ん?なめてるけどなめられてる?」

「なめたらす~っとする感じ!!

「手の形ってこんなふうなんだ」

 

という感じでしょうか。

 

そして、目は右へ左へとよく追視します。

オモチャに興味津々キョロキョロ

 

こうやって体の右も左も偏りなく使っていくことはとてもいいこと。

心配はいりません。

できるだけ背中をまるくして緊張をとってあげると

どんどん上手に筋肉が使えるようになり

改善していきます。

 

まるく寝かせる、まるく抱っこする(できる範囲でOK)、

そして、背中をよ~く撫でてあげるといいですようずまき

 

うつぶせも同じです。

緊張しないようによく背中を撫でてあげます。

ママのお腹の上でうつぶせしたら

気持ちよさそうにだら~んとなりましたが、

あれでいいのだと思います。

緊張がとれたら筋肉を使えるようになるので

しばらくやってみてくださいね

そのうち顔をあげるようになりますよOK

 

あとは脚あげ体操で首の後ろを伸ばします。

顔をしっかり正面に向けてやってみましょう!

 

 

Oさん、今日は暑い中お越しいただきありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしております。

 

助産院そらいろでは、

『歩き出す前の背骨づくり』を目指し

赤ちゃんの発達段階に合わせた育児教室を行っています。

 

赤ちゃんの発達に興味のあるお母さん、

育児に困っているお母さん、

ベビーマッサージをやってみたいお母さん

是非一度お越しください。

お待ちしてま~すウインク